薬剤師と患者さまを
思いやりでつないでいく

harmoおくすり手帳の特長

薬歴入力サポートで
業務効率化に貢献

薬歴システムに調剤情報をコピー&ペーストすることができます

シンプルな機器構成で
誰でもかんたん導入

すでにご利用中の機材に、カードリーダーを
追加するだけのかんたんシンプル構成です

処方箋送信機能で
患者さまの待ち時間を削減

患者さまが、アプリから事前に薬局に処方箋を送信できます
調剤が完了したら薬局からお知らせメールを送れるので、患者さまのご都合に合わせて来局いただけます

オンライン服薬指導で
患者さまに合わせた服薬指導が可能に

患者さまはご自宅にて、薬剤師から服薬指導が受けられます。
忙しい方や遠方の方といった患者さまの状況に応じた 服薬指導ができます。 お支払いもオンラインで完結でき、手間がかかりません。

お問い合わせ

harmo導入をご検討の際は、
お気軽にお問合せください

システムリニューアルに伴い導入時期は
ご希望に沿えない場合がございます。

サービス利用料

初期費用

月額利用料

ご自身でセットアップが可能ですが、
設置を依頼する場合、代行費用が発生します。
詳しくはお問い合わせください

サービスのご利用に
必要なもの

レセコンや薬歴システムなど、
お使いのPCでご利用いただけます。

設置要件

インターネットへ接続可能

NSIPS®に準拠したレセコンの
共有フォルダへのアクセスが可能

※NSIPS®(エヌシップス)は公益社団法人日本薬剤師会が提案する薬局向けコンピューターシステム間の連携システムです。
※NSIPS®(エヌシップス)は公益社団法人日本薬剤師会の登録商標です。
※要件に沿うPCがあれば、それぞれでご利用いただけます。
※設置要件を満たしていない場合、事前準備としてPCの設定が必要になる場合がございます。
※設置要件を満たすPC端末のご用意が難しい場合、新しいPCのご購入をご検討ください。
弊社提携会社より、推奨環境のPCをご案内することが可能です。詳しくは、お申し込みフォーム内に項目がございます。

お申し込みから
利用開始までの流れ

お申し込み

申込フォームにて、契約者様の情報、harmoを導入する薬局様の店舗情報をご登録いただきます。
下部の申込フォームよりお申し込みください。harmoサポートデスクからお申し込み内容のご確認のためお電話をいたします。

ご確認ができましたら正式にお申し込み完了です。お申込後、1週間程度でスターターキットをお届けします。

レセコンメーカー様へ
NSIPS®出力設定依頼

お使いのレセコンメーカー様へNSIPSの出力を依頼してください。
依頼用紙は「お申し込み完了メール」からダウンロードしていただけます。

ご自身で簡単セットアップ

NSIPS出力設定が完了しましたら、ご自身でセットアップをします。
スターターキットに同梱のマニュアルをご確認いただき、簡単にセットアップができます。

※訪問セットアップをご希望の場合は有償となります。お申込み後harmoへご依頼ください。

サービス開始

セットアップが完了しましたら、
すぐにharmoサービスをご利用いただけます。

よくある質問

harmoおくすり手帳はすぐに導入できますか?

システムリニューアルに伴い導入時期はご希望に沿えない場合がございます。
お問い合わせください。


harmoおくすり手帳を薬局に導入するメリットは何ですか?

患者様がスマートフォンをお持ちでなくても、電子的にお薬の情報を一元管理できます。
お薬の情報はデータセンターでお預かりしていますので、カードやスマートフォンを無くしても、カードを再発行することでデータを復旧することができます。さらに、データセンターの情報を家族がスマートフォンで共有することで、家族間の見守り機能がご利用になれます。
レセコンと連動してお薬の情報を自動的にデータセンターへ登録できるので、「二次元コードの取り込み」が不要となります。


harmoおくすり手帳は算定要件を満たしていますか?

電子版のお薬手帳を勧める場合は、利用者が閲覧に必要な機器等を保有しているか確認し、保有していない場合には、利用者が情報を把握できる方法(紙のお薬手帳等)で提供すること、と定められています(「厚生労働省お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項について」第二の3)。したがいまして、利用者が閲覧するための機器(スマートフォン、パソコン等)を保有している場合は本項目の要件を満たすものと解します。利用者の状況をご確認の上、お勧めいただけますようお願い致します。


もっと見る

お問い合わせ

harmo導入をご検討の際は、
お気軽にお問合せください

システムリニューアルに伴い導入時期は
ご希望に沿えない場合がございます。