いつもharmoをご利用いただきありがとうございます。
harmoアプリがアップデートし、新しい機能を追加しました。
薬局での待ち時間を削減!
病院で受け取った「処方箋」をアプリで撮影して、
事前に薬局に送れるようになりました。
お薬の用意ができましたら、
薬局から「お知らせメール」が届きますので、
スムーズにお薬を受け取ることができます。
「お薬を待つ時間を、仕事や買い物などに有効活用したい…」
「子どもが小さいので、薬局で長く待ちたくない…」
このようなお悩みをお持ちのあなたにおすすめです。
使い方はかんたん。無料でお使いいただけます
<処方箋送信の流れ>
1.受け取る薬局を選択し、処方箋を写真で撮影&送信
2.「調剤完了のお知らせ」メールが届く
3.処方箋の原本を持って、薬局でお薬を受け取る
▶ 詳細な操作手順は以下ページをご確認ください。
「処方箋送信機能の使い方」
https://support.harmo.biz/send/p434
よくあるご質問
Q. アプリのどこから使えますか?
A. ホーム画面右下の「処方箋送信」ボタンから始めることができます。
ボタンが表示されていない場合は、アプリが最新バージョンになっていない可能性がございます。
Apple StoreもしくはGoogle Playストアからアップデートをお願いします。
▶ 詳細は以下ページをご確認ください。
「処方箋送信機能の使い方」
https://support.harmo.biz/send/p434
Q. ホーム画面が変わったように見えます。具体的にどう変わりましたか?
A. 処方箋送信機能のリリースに伴い、ホーム画面を変更いたしました。
特に今まで右上にあった「お薬登録」の位置が変わり、左下の「お薬の登録」に移動しています。
これまで通りお薬の登録はできますので、左下のメニューからご利用ください。
加えて、処方箋送信に関するボタンが2つ追加になっております。
Q. harmo薬局でも、処方箋送信できない薬局があるのですか?
A. はい。薬局によっては、受付していない場合がございます。
処方箋送信機能の「薬局選択」画面で、検索結果に表示される薬局でのみご利用いただけます。
あらかじめご了承いただけますと幸いです。
▶ 詳細は以下ページをご確認ください。
「処方箋送信をしたい薬局が検索結果に表示されません。どうしたらよいですか?」
https://support.harmo.biz/send/p484
Q. この機能の利用にも「会員情報の更新」が必要ですか?
A. はい、新機能をご利用いただくには
「会員情報の更新」が必要となります。
アプリを開くと「会員情報の更新」というメッセージが表示されますので、案内に沿って会員情報の更新を進めてください。
▶ 詳細は以下ページをご確認ください。
「会員情報の更新手順 | 既にharmoアプリをご利用中の方」
https://support.harmo.biz/user/p420
Q. お問い合わせはどこからできますか?
A.操作についてのお困りごとの場合は、まず「サポートサイト」でFAQをご確認ください。
それでも解決できない場合「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
ご意見・ご要望がございましたら、匿名の「改善・要望フォーム」までお寄せください。
Q. これからharmoを使いたいのですが、どこからインストールできますか?
A. 下記のリンクからアプリストアにアクセスいただくと、「harmoおくすり手帳」アプリをインストールできます。
▶リンクからアクセス
▶QRコードからアクセス
おわりに
今回のアップデートでは、薬局での新しい体験をご提供しています。
アプリをぜひご活用いただき、さらなるご意見をお寄せいただけますと幸いです。
今後もみなさまのご意見・ご要望を受けて開発を進めてまいりますので、これからもharmoどうぞよろしくお願いいたします。